じゃがいもの植え付けに石灰(苦土石灰・有機石灰・消石灰等)は必要か?その理由

趣味やその他

60過ぎのおっさんです。

数年前から、農家の指導を受けて野菜作りをしています。
野菜作り初心者でしたが、初年度からじゃがいもを含め、
20種類以上の野菜が豊作でした。

やはりきちんと指導を受けて野菜を作ると初心者でも、上手く作れます。

 

さて、じゃがいもの植え付けの時期になりました。

じゃがいもの植え付けでまず戸惑うのは、
植え付けのときに畑に石灰をまくかどうかです。

『じゃがいもを植える前に土に石灰を混ぜる』と書かれた本やネット情報、
『石灰は不要』と書かれた本やネット情報。

 

いったいどっちが本当なんでしょう?

結論から言うと、

 

 

「じゃがいもの植え付けには石灰は不要」です。

 

その理由を説明します。

■石灰の効果

野菜を植え付ける前に土作りをします。

 

この時、土の状態を良くするために、
堆肥や腐葉土や肥料を加えたりします。
それと同時に、石灰を一緒に加えることがあります。

多くの野菜は、弱酸性から中性の土壌を好みます。

でも、日本は雨が多いので、土は放っておくと酸性に傾きがです。

 

石灰は土壌をアルカリ性にする作用があります。
なので、酸性に傾き過ぎた土壌の改良のために使われます

 

ちなみに、アルカリは、アラビア語で「灰を意味するカリ」が語源です
そこに冠詞のアルがついたことば。

 

■石灰の種類と効果

土作りに使う石灰は、大まかに3つの種類があります。
どれも土をアルカリ化させますが、効果が少し違います。

○苦土石灰(くどせっかい)

これはドロマイトという鉱物を砕いて作ります。
カルシウムとマグネシウムも含むので、根や茎が強くなります。
土に馴染むまで数週間かかります。

 

○有機石灰

原料が「貝殻」など自然の物なので「有機」石灰です。
アルカリ化力は弱いですが、まいた後すぐに植え付けができるのが
メリット。

 

○消石灰

学校のライン引きで使われているあれ。
アルカリ化めっちゃ強いので、ほんとに酸性が強い土壌改良用と
考えた方がいいかも。

 

■酸性、アルカリ性とは

ここで、基本中の基本、酸性、アルカリ性とはですが、

小学校のときに

リトマス試験紙で青→赤が酸性
赤→青がアルカリ性
ってやりましたよね。

酸性、アルカリ性を詳しく数値化すると、ph(ピーエイチ又はペーハ)
というので、0~14の数値で表されます。

で実は、野菜によって適したphの値があります。

 

■phと適した野菜

出典:農水省の資料より編集

 

これを見ると、

じゃがいもは、野菜の中でも酸性気味の土壌を好む

ということ。

 

なので、じゃがいもの植え付けで、石灰を混ぜるのは、
土壌をアルカリ性に傾けるので、じゃがいもには適さないということです。

 

■土壌が中性やアルカリ化しているとじゃがいもはどうなる?

じゃがいもがうまく育ちにくい可能性があります。

途中までは順調によく育っていたのに、
草丈15cmほどから育たなくなり、その後収穫まで育たない場合があります。

・なんとか収穫に至ったとしても、新しいイモの発生がほとんどなかったり、
イモが大きく育ってない場合があります。

・新しくできたイモの表面がザラザラしたり、
独特の病斑が出る「そうか病」になる確率が高くなります。

・じゃがいも栽培を何度も行っていて、いつも収穫量に満足できない場合は、
もしかすると土のphが問題なのかもしれません。

 

■土のphを測る測定器

じゃがいもを植え付ける場合、土の酸性度が心配な場合は、
次のような測定器があるので、利用されるとよいでしょう。

値段も3,000円台と手頃で評判も高いのでオススメです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【シンワ測定 SHINWA】土壌酸度(pH)計 A 72724
価格:3056円(税込、送料別) (2019/3/5時点)

楽天で購入

 

 

 

■おまけ

私がじゃがいもを栽培するときは、即効性の普通化成肥料とカルシウムを
植え付けのときにまきます。追肥でも化成肥料を使います。

速効性の普通化成肥料酸度が強く、ジャガイモの栽培に向いてると思います。

私の畑のじゃがいもの栽培の記事がありますので、参考にしてください。

趣味やその他
スポンサーリンク
ranzanstをフォローする
笛吹きおじさんの、中高年が健康で快適に生きるための情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました