白板症が消えた自然療法の方法とは!

病気の予防や治療

私たちの診療所に通ってきてる80歳のおばあちゃん。

3カ月毎に、歯の検診とクリーニングを受けてました。

 

今回、右ほほの内側が白っぽくなってるのが見つかり、
「白板症の疑いがあるから、口腔外科で診てもらって」と言われました。

 

自分でも、右ほほの内側を見てみると、ほぼ全体が乳白色になって、
3カ所潰瘍みたいなのができていたんだって。

 

「白板症」って、ほほの内側や舌や歯茎が白っぽく変色する病気で、
原因はわからない。

 

一部は、がん化することもあるので、ほおってはおけない病気なんです。

 

おばあちゃんはびっくりして、次の日口腔外科を受診したら、
やはり「白板症」の診断でした。

(白板症:本人のものでは、ありません。名古屋の「みやじま歯科」さんのサイトより)

 

「がん化する心配があるかどうか、1週間後に組織を取って調べましょう」って言われました。

 

そして1週間後。

 

 

担当医は、

「あれ~おかしいな、きれいになってる。白板症だったら、消えるわけないんだけどな・・・」と自分が誤診だったかあせっていたそうです。

 

何と「白板症が消えていました。」

念のため、1カ月後に診察を受けましたが、異常ありませんでした。

 

組織検査をするまでの1週間の間、おばあちゃんは何かしたのでしょうか?

 

そう、何かしたんです。

 

1週間の間におばあちゃんがやったこと

 

(1)玄米酵素
おばあちゃんは、健康に気を遣っていて、食事は長年玄米酵素を食べています。
その玄米酵素をかみ砕いたときに、白板症って言われた右ほほの内側に、なすりつけるようにしていたそうです。

 

(2)水素水
これも健康のために、少し前から飲んでいたそうですが、白板症といわれてから
水素水を飲んだときに、水素水でよく患部の右ほほをゆすぐようにしたそうです。

 

(3)カーボンアーク灯
太陽光線に近い光を出す、カーボンアーク灯っていうのがあるのだけれど、おばちゃんは、長年色々な病気に使っていたようです。
今回白板症っていわれて、患部の右ほほの外側から、カーボンアーク灯の光を20~30分間当てていたそうです。

 

 

以上、どれが効いたかわからないけれど、相乗効果かもしれないけれど、白板症って
診断されたのが、消えてしまった。

 

担当医の言うように、白板症が消えないとすると、別の病気だったかもしれない。

でも、白板症だったのなら、おばあちゃんのやったようなことで、消えることもあるということです。

 

別のサイトで、白板症が消えたって言う人がいます。
その人が飲んでいたもののなかに、「ビタミンD」のサプリがあったので、
あれって思ったんだけど、それは、

おばあちゃんが使っていた、カーボンアーク灯は太陽光線に近いので、
皮膚でビタミンDが作られるんです。

だから、ビタミンDも白板症にいいのかなって思いました。

 

今回は、白板症が消えてしまった、おばあちゃんの話でした。

病気の予防や治療
スポンサーリンク
ranzanstをフォローする
笛吹きおじさんの、中高年が健康で快適に生きるための情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました