夏の下痢の理由は「クーラー病」かも?その治し方!

快適な生活のために

夏になるとよく下痢をしやすい、お腹も痛みがでやすい。
私もそうなのですが、原因は冷たい飲食物のせいと思っていました。

でもそれだけではなく、クーラーのせいもあるかもしれません。

「クーラー病」っていうのがあって、クーラーによって生じるいろいろなからだの不調を俗称でクーラー病って呼ばれています。下痢はそのなかのひとつの症状です。

クーラー病でどうして下痢がおこるかと、その治し方を調べたので、参考にしてください。

 

スポンサーリンク

クーラーでどうして下痢になるの?

古くなった食べ物、(腐りかけ・・)とか、O-157とかの細菌で、
下痢するのはわかります。

でも、クーラーで下痢するのは、どうして?

って思いますよね。

ふつうは、クーラーでの冷えから?って思います。

じゃー冷えると、どうして下痢するの?

ってことですが、よく説明されているのが、夏の暑さとクーラーとの温度差で、
自律神経が乱れるから・・っていう説明。

 

でも、自律神経の乱れで済まされてしまうと、なんかごまかされている感じです。

くわしく調べて見ると、次のような理由でした。

①クーラーで下痢するのは交感神経が優位のため

自律神経は、交感神経と副交感神経があって、
車でいうと、アクセルとブレーキのように動きと止まる(休み)をコントロールしています。

腸でいうと、よく腸が働くのと働きを休めるということですね。

それで腸は、副交感神経が優位なときに、よく働くようにできています。
要は、リラックスして、副交感神経が働いて、胃腸が働きます。

でも、クーラーで体が冷えると、からだが緊張してきて
交感神経が主に働きます。

 

そうなると、副交感神経で働く胃腸の働きが悪くなってきます。

 

水分は、主に大腸が吸収していますが、

クーラーでからだが冷え、交感神経優位の状態は、
大腸の働きが悪くなり、
水分吸収がうまくいかなくなります。

そうすると、下痢しやすくなります。

 

②下痢は水分を出して、からだの冷えを抑える反応

もうひとつ、下痢はからだを冷えから守ろうとしている反応ともみれます。

からだを冷やす水分を
下痢でからだの外に出すことで、
からだを冷えから守ろうとしているとも、考えられます。

風邪のときに、鼻水や痰などがでるのも、
からだを冷やす余計な水分をからだの外に出して、
からだを少しでも冷えなくしている反応ですね。

 

以上が、クーラーで下痢をするしくみです。
じゃあ、クーラーでの下痢をどうやって治すかです。

クーラーを使わなければいいのですが、
暑いのでそういうわけにもいきません。
今度は熱中症になってしまします。

 

クーラーによる下痢を治す方法

クーラーでの冷えから下痢が起こっていますので、

とにかくからだを温めること

が治療方法ですね。

からだを温める方法ですが、

①クーラーの温度設定

クーラーの標準的な設定温度は、25~28℃と言われています。

でも、クーラーで下痢する人は、高めの温度設定です。

熱中症になっても困りますが、「外気温マイナス3~4℃」が目安です。

最近のクーラーは除湿(ドライ)機能がとてもよくなってるので、
外の気温が30℃程度なら、除湿だけでもかなり快適にすごせます。

 

できるだけ冷房機能を使わず、除湿で済ますのもいいですね。

 

また、クーラーの風に直接当たるとからだが急速に冷えるので、

風向きを直接からだに当たらないように調整、

調整できなければ、風が当たらないところに避難 

帰宅直後や風呂あがりには、クーラーでからだを冷やしたくなりますが、
汗をかいたあとは、気化熱で急速にからだが冷えるので、注意です。

②服装

職場で冷房の設定が変えられないような場合は、自衛策が必要ですね。

下痢の場合は、腹巻がとっても効果的です。
腹巻は腰の冷えにもいいので、腰痛の予防にもなります。

 

最近の腹巻きは薄手タイプのおしゃれなのも色々あるので、
あまり抵抗なく身につけることができると思います。

私も、かえって夏の方がお腹が冷えやすいので、腹巻きしてます。

 

腹巻き以外にも、冷房の冷気が直接当たらないように、
カーディガンやスカーフなどを身につけるのもいいでしょう。

足元を冷やさないために、
厚手の靴下やハイソックス

レッグウォーマーをつける方法もあります。

③食事

クーラー病は、外からの冷え対策だけでなく、
からだの中から温めることも重要です。

そのために飲み物や食べ物も大事ですね。

夏には、冷たい飲料水、アイスクリーム、冷やし中華といった冷たい物を
好んで食べますが、

当たり前ですが、

下痢する場合は、冷たい飲食物はできるだけ避けましょう。

夏でも、からだの中から温めるものをとったほうがいいです。

ショウガ、ネギ、ニンニク、タマネギ、カボチャなどです。

トウガラシやコショウなどの香辛料もいいですね。

 

夏の暑さで食欲があまりない場合、
食事を抜くとカロリー不足から体が冷えやすくなるので、注意です。
温かい食べ物や飲み物を、少量でもとるといいですね。

冷たい食べ物や飲み物はとりすぎない。
カロリー不足にならないように、しっかり食べる。
からだを温める食材を積極的に摂ることが大事です。

 

④運動

体の筋肉が少なかったり、体を動かすことが少ないと、
からだは冷えやすく、血行も悪くなります。

事務仕事のような場合、からだを動かすことが少なく、
冷房の部屋で冷えやすくなり、
下痢を引き起こしやすくなるので注意です。

仕事中でも1時間に1回ぐらいは席を離れて、
少し歩いたり、軽い屈伸運動などをするといいです。

席を立てない場合は、つま先の上げ下げ、かかとの上げ下げ運動だけでも、
足の血流が良くなりますよ。

また、日頃からよく歩くことが大切です。

 

⑤入浴

夏はついシャワーだけで済ませたくなりますが、
浴槽につかって体全体を良く温めること。

また、浴槽につかると、水圧で血流もよくなります。

お湯の温度は少しぬるめにして、ゆっくりつかるほうが、
湯冷めによる体温の低下抑えることを防ぐことができます。

 

⑥使い捨てカイロ

クーラー病からの下痢でしっかり温めたい場合、
使い捨てカイロをお腹や腰に貼るのも効果的です。

ただし、低温やけどに注意してください。
夏場なので、外は暑いので、
腰に小さい使い捨てカイロを貼るぐらいが、負担がないかもしれません。

あとがき

夏場で下痢しやすいのは、クーラーで冷えたり、冷たい飲食物の摂りすぎですね。

夏場で暑いと、どうしてもからだの内側からも外側からも冷やしたくなりますが、
下痢しやすい場合は、とにかく、からだをよく温めることです。

快適な生活のために
スポンサーリンク
ranzanstをフォローする
笛吹きおじさんの、中高年が健康で快適に生きるための情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました