夏は、そうめんやひやむぎのような冷えたさっぱりした麺類を食べることが増えます。
そこでいつも困るのは、そうめんやひやむぎを盛り付けておくと、くついて固まって食べにくいことです。でも、くっつく理由がわかれば、それに対応してくっつきにくくすることができます。
そうめん、ひやむぎがくっくかない、固まらないためのポイント、方法をまとめました。
そうめんがくっつく理由
まず、どうしてそうめんやひやむぎなどの麺類はくっついて
固まりやすいかの理由をわかっておくといいです。
そうめんやひやむぎなどの麺類は、原料が小麦粉です。
小麦粉は、ほとんどが炭水化物(でんぷん)ですが、
麺表面のでんぷんが糊状になって、
麺と麺がくっつきやすくなります。
なので、
麺表面のでんぷんを減らせば、くっつきにくく固まらない
ようにできるわけです。
その方法を説明します。
そうめんがくっつかない方法
◆茹で方
茹でるときに、お湯の量が少ないと、麺のまわりのでんぷんが
減らないので、くっつきの原因になります。
・なので、大きめの鍋にたっぷりのお湯で茹でることです。
水の量は、そうめん100g に対して水1Lが目安。
・しっかり沸騰させてから麺をばらばらとほぐして入れ、
麺がくっつかないように、箸でほぐします。
沸騰したお湯の中で、麺が泳いでいる状態だと、
麺のまわりのよけいなでんぷんもとれやすいです。
・吹きこぼれないように、火力を調節します。
※差し水は、厳禁です。
差し水をすると、急激に温度が下がって、ゆであがりに時間がかかり、麺も動かなくなるので、くっつきの原因になります。
◆洗い方
・麺が茹で上がってたら、「流水でしっかりもみ洗い」です。
麺表面のぬめりを取るように、しっかりもむようにして洗います。
ぬめりをとることが、くっつきにくくするポイントです。
けっこう力を入れてそうめんを洗っても、もともとこしが強いので
麺が切れたりしないので、大丈夫です。
・最後に氷水で1分ほど麺をしめると、のどごしが良くなります。
◆水の切り方
・そうめんの水を切るためにザルに入れますが、
そのときに、固まりのまま、ザルに入れてしまうと、
糊状のぬめりが、真ん中に集まって固まりやすくなります。
なので、水を切るときは、
中心部に空間を作ってドーナツ状にザルに入れて
水を切ります。
◆盛り付け方
・盛り付けも、固まりのままドンと盛り付けると、
中央部はくっついて、固まりやすくなりますので、
そうめんを一口ずつ小分けにして、
ドーナツ状にして盛り付けると
くっつきにくくなります。
一口サイズに分けておけば、万が一くっついても、
そのまま食べられるので支障ないです。
一口サイズに分けてもらった方が、食べやすいです。
◆その他のワザ
・氷水の中にそうめんを入れて、そのまま出す方法。
・そうめんに少量水をかけたり、氷を乗せる。
・そうめんを盛り付ける前に、
少量のごま油やオリーブオイルを混ぜる方法。
・ちょっと奮発して、有名なそうめん「揖保乃糸」にすれば、
原材料に植物油が使われているので、くっつかないです。
あとがき
そうめんの茹で方から盛り付け、ちょっとしたコツがわかれば、
くっついて固まらないで、おいしく食べられます。
できれば、揖保乃糸のようなおいしいそうめんをいつも食べたいです。
コメント