カラオケを歌うとき、腹式呼吸が何となく大事だとは思っていても、
実際、腹式呼吸をどうやっていいかわからない、
常に腹式呼吸にするのは難しいと悩んでいるあなたに、
常に腹式呼吸が行えるようになる方法をお伝えします。
私は尺八演奏家ですが、常に腹式呼吸でないと尺八は演奏できません。
カラオケの場合も、尺八演奏の腹式呼吸のコツが使えます。
これは、日頃あまり言われていないことなのですが、
簡単にできることなので、是非あなたのカラオケにも役立てて下さい。
1.腹式呼吸とは
まずは、腹式呼吸ってどんなものか確認してみましょう。
まずは、仰向けに寝て行うとわかりやすいので、仰向けに寝てみて下さい。
(1)仰向けになり、軽く両膝をたてます。
お腹の動きを確認するために、両手を軽くお腹の上に置きます。
(2)口をすぼめて、お腹を引っ込めながら、
口からそうめんを出すようなイメージで、ゆっくり息をはきます。
(3)お腹をできるだけひっこめて、できるだけ息を吐ききります。
(4)吐ききったら、からだの力を抜くと自然と空気が入ってきますが、
このときは、鼻から息を吸ってください。
お腹も自然とふくらみます。
これを数回繰り返して、腹式呼吸のイメージをつかんでください。
2.呼吸のしくみ
腹式呼吸のイメージ、わかっていただけましたか?
腹式呼吸がカラオケのときに大事だというのは、呼吸のしくみをおさらいしながら
説明しますね。
呼吸って、肺で行いますが、
肺そのものは動くことができません。
肺に空気の出し入れをするのは、
呼吸筋と横隔膜です。
特lに横隔膜の動きが呼吸を深くするために大切です。
で、横隔膜はお腹の動きと関係します。
お腹の筋肉が膨らんだり、引っ込んだりすることで、
横隔膜が上下に動き、肺に空気が入ったり出たりしするわけです。
腹式呼吸というのは、お腹が大きく動く呼吸で、
そのために横隔膜も大きく動くので呼吸が深くなります。
そうすると、カラオケのときも、声が良く出たり、長く出せたりします。
まとめると、
腹式呼吸はお腹を良く動かすことで、
横隔膜を良く動かし、呼吸を深くする。
3.腹式呼吸を上手く行うコツ!
腹筋を良く動かして、横隔膜を良く動かすコツは
(1)姿勢が大切
仰向けに寝て、膝を立ててている姿勢は、お腹を動かしやすいのですが、
立った時は、姿勢に注意しないと、腹筋が充分に動かせません。
立ったときに、一般に踵重心で立っている人が多いですが、
踵重心だと、腹筋が充分に動きません。
どうすればいいかというと、
足裏全体に体重がかかるように、
足の指にも体重がかかって、
足指も使って立つようにします。
そうすると、お腹の前あたりに重心を感じられます。
足裏全体重心で立つと、
からだのよけいな力が抜けて、腹筋も動かしやすくなります。
試しに、立ち方の違いで、声の出方がどう変わるかやってみてください。
まず、踵重心で「あ~」って声を出してみてください。
そのあと、足裏全体に体重をかけるようにして、
お腹に重心を感じるようにして、「あ~」って声を出してみて下さい。
どうですか、足指も使って、足裏全体に体重をかけるようにした方が、
お腹に力が入って、長く力強く声がだせたと思います。
姿勢を変えただけで、腹式呼吸が上手くできて、
声を良く出せるようになります。
足指も使って足裏全体に体重をかけて立つ。
というのが、上手に腹式呼吸をするための1つ目のコツです。
(2)お腹の筋肉を緩める
腹式呼吸を上手にするためには、横隔膜の動きを大きくすることです。
横隔膜は、お腹周りの筋肉と内臓にフタをしたようなものです。
なので、
横隔膜は、お腹周りの筋肉や内臓が硬かったりしたら、
十分に下に下がることができず、
呼吸も深くできません。
「腹式呼吸を上手にするために、よく腹筋を鍛えること」と説明があります。
確かに腹筋力は大切ですが、
筋トレで腹筋を鍛えすぎるとと
腹筋が硬くなり、動きが悪くなり、横隔膜の動きが悪くなります。
お腹の筋肉を緩めるには、
仰向けで膝を立てた姿勢か、立っていても、イスにすわっていてもいいですが、
両手指先を使って、
お腹の硬くなっているところを適度にマスサージをして
お腹の筋肉を緩めてください。
そうやって、お腹を柔らかくすることで、腹筋の動きが良くなり、
横隔膜も良く動くようになり、呼吸も深くなります。
腹筋を鍛える前に、腹筋を緩めること!
これが2つめのコツです。
(3)お腹の筋肉の振れ幅を大きくする
お腹の筋肉を緩めたら、
お腹がふくらむのと、お腹を引っ込めるのとの振れ幅を大きくする練習です。
ちょっと余談になりますが
フリーダイバー(素潜り)で2016年に世界記録を出した、木下紗佑里さん。
肺活量は、およそ4.6リットル。
同年代の女性と比べて、およそ1.6倍。その理由が、一般的な人より、横隔膜の伸び縮みがすごくあるそうで、そのために、肺に多くの空気を取り入れられ、血中酸素濃度が下がりにくく、長時間息を止めて素潜りができるというわけです。
木下さんは、横隔膜の伸び縮みをよくするために、お腹をできるだけ引っ込める練習と、お腹をできるだけふくらませる訓練をしているそうです。
一般人でも、出来る範囲でお腹をふくらませたり、引っ込めたりする訓練を行うことで、腹式呼吸が上手にできるようになると思います。
◎まとめ
以上3つのコツを試してみられれば、
意識しないでも、常に腹式呼吸ができている状態になり、
カラオケも安定して歌いやすくなること間違いなしです。
コメント