今まで何も考えずに、残ったごはんを冷凍・解凍して食べていて、冷凍ごはんだからこんなものかと思っていました。しかし最近、理にかなった方法でごはんを冷凍・解凍したところ、まるで炊きたてのようにおいしく食べられ、ものすごく感激しました。
あなたにも、この科学的で理にかなった、ごはんの冷凍・解凍の方法で、ごはんをおいしく食べるようにしてみてください。おいしいごはんは、幸せ感を高めますね!
1.炊飯後、できるだけ早いうちに、
熱々で冷凍する
・ごはんを炊いたあと保温していると、徐々に水分が飛んで風味が落ちます。
長く保温したごはんを冷凍しても、おいしく食べられません。
また、保温中の電気代ももったいないです。
電気代節約と冷凍ごはんをおいしく食べるためにも、炊飯後できるだけ早いうちに冷凍
することです。
ごはんが熱い状態のまま、蒸気ごとラップで包んでください。
こうすることで、水分を保つことができ、解凍後も炊きたてのようにふっくらします。
私も以前は、残ったごはんを保温していて、何時間も経ってから冷凍していました。
これではおいしくないわけです。
・熱々で冷凍するのは、さらに科学的根拠があります。
米に含まれるデンプンは、加熱によるのり状になり
アルファデンプンという状態になります。
アルファデンプンはデンプンの立体構造が切れて水分が入りやすい状態です。
デンプンを分解するアミラーゼという酵素も入りやすくなります。
だ液に含まれるアミラーゼはアルファデンプンを分解して甘くおいしく感じるわけで す。
熱々で冷凍するのは、このアルファデンプンを残すためです。
冷えたごはんは、アルファデンプンが元のデンプン構造に戻ってベータ化し、
アミラーゼで分解しにくい状態になるので、甘くおいしく感じにくくなるわけです。
冷えたごはんを再加熱するとアルファ化はしますが、一度冷えたデンプンは
劣化していて、元通りにはなりません。
アルファ化デンプンを封じ込めるのが、急速冷凍です。
私は以前は、熱々で冷凍するのは冷凍庫の温度が上がるので良くないと思い、
ごはんがさめてから冷凍していましたが、それではデンプンがベータ化しておいしくなかったわけですね。
熱々ごはんを冷凍する方法は、次に説明します。
2.急速冷凍する
熱々ごはんを冷凍すると説明しましたが、その際、急速に冷凍することが必要です。
ごはんを凍らせると、ごはんに含まれている水分が氷になり膨張してごはんの細胞を破壊します。破壊された部分から水分やうまみ成分が流出してしまいます。
冷凍速度が遅いと、氷の結晶がどんどん大きくなります。凍結スピードが速いほど氷の結晶は小さいので、破壊する細胞を少なくできます。
熱々のごはんを冷凍室に入れたいところですが、熱々だと冷凍室の温度が上がり、
他の食品に影響がでてきます。電気代もかかります。
なので、ラップで包んだり、冷凍用の容器にいれた熱々ごはんは、まず保冷剤で冷やします。熱伝導率の高い金属性のトレーに乗せたり、アルミホイルで包んでもいいです。
ある程度ごはんの熱をとってから、冷凍します。
3.ごはんを固めず、ふんわり冷凍する
ごはんをラップで包む場合、しゃもじなどでぎゅうぎゅう押しつけてしまうと、
ご飯粒がつぶれたり、解凍したときにだんごのように固まったりします。
解凍後おいしく、固まらないようにするためには、やさしくふんわりラップに
包むようにしましょう。
ラップでなくて、冷凍用の容器の方がふんわり入れやすいかもしれません。
私は以前、残ったごはんを冷凍するときに、ラップにぎゅうぎゅうかためるように
して包んでいました。案の定、解凍したときに、ごはんのかたまりになっていました。
冷凍用の容器も使っていましたが、これもぎゅうぎゅう詰め込んでいました。
これでは、解凍後固まってておいしくないわけです。
4.小分けに冷凍する
急速冷凍するためには、冷凍する分量が多すぎるとうまくいきません。
最高でもお茶碗一杯分くらいに小分けにし、
ラップで包む場合は、うすく平らにすると、ムラなく急速冷凍しやすいです。
(解凍もしやすいです)
ごはん冷凍用の容器であれば、
ぎゅうぎゅうつめなければ 軽くお茶碗一杯分くらいなのでちょうどいいです。
ラップを取る手間もかかりません。
私は以前、残ったごはんは、量が多かろうと少なかろうとひとつにまとめて
ラップしていました。それでは冷凍にも解凍にもムラができて、おいしいはずは
ないですね。
5.解凍方法
電子レンジで一気に解凍です!
・解凍時間は、レンジのW数、解凍ごはんの量で変わるので調節してください。
・レンジの解凍モードは使わないでください。
・自然解凍も不可です。
・ごはんが固まっているようでしたら、加熱途中でラップから出し、
ほぐして茶碗にいれて残りの加熱をするといいでしょう。
こうして冷凍・解凍したごはん、まるで炊きたてのようにおいしいでしょう~
◎まとめ
冷凍ごはんをおいしく食べるには、
炊きあがって時間があまり経たないうちに、小分けにして、ふんわり熱々のまま急速冷凍。
食べるときは一気に解凍。
この方法にしてから、冷凍ごはんも炊きたてのようにおいしく食べられて幸せです。
あなたも是非この方法で、冷凍ごはんを炊きたてのようにおいしく食べてください。