ピーマンの丸ごと冷凍保存は可能か? 実際試してみた!

スポンサーリンク

市民農園で大量にピーマンが収穫できたので、一部冷凍して長期保存ができないか
と思い、実際に試してみました。

1.ピーマンの丸ごと冷凍は可能か?

色々調べてみると、ピーマンの冷凍保存は可能のようですが、
種とワタを取り除いて、果肉を食べるサイズに切って冷凍保存とありました。

確かにもっともな冷凍保存方法ですが、
それが面倒なとき、ピーマンの丸ごと冷凍保存は可能か
疑問になりました。

調べてもよくわからなかったので
実際に丸ごと冷凍保存をしてみました。

もちろん丸ごとでも冷凍できます。

しかし、問題は解凍しておいしく食べられるかです・・

2.丸ごと冷凍ピーマンの解凍

・1つは冷蔵庫で解凍

・1つは室温解凍

結果-残念ながら、どちらも色が悪くなって、皮もブヨブヨです

半分に切って、中を見てみました。

・冷蔵庫で解凍

・室温解凍

どちらも、種とワタのところが黒く変色し、

室温解凍ではそのまわりも黒く変色して腐敗が進行しているようにも見えます。

黒くなった種とワタを取り除いても、この色の悪いぶよぶよのピーマンを
食べる気にはなりません。

やはり、種とワタをとりのぞいて、食べるサイズにカットして
冷凍保存の方がいいようです。

炒めものに使うなら、カットされた冷凍ピーマンをそのまま使えば
Okだと思います。

◎まとめ

ピーマンの丸ごと冷凍は、保存はできても、
解凍後においしく使えないので、不可です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする