X

正しい歩き方の足のつき方を解説!踵着地はNG!


正しい歩き方って言うと、ほとんどの人が踵から着地して
足先で蹴って歩くってイメージをもっていますよね。

わたしは、長年武道や整体や自然療法の指導や治療をしている治療師です。

その正しいって言われる踵着地の歩き方で、からだを痛めている人を
たくさん見てきています。

踵着地の歩き方は、人体力学的に見ると、あまり効率のよい歩き方ではありません。
逆に効率が悪く、からだを痛める歩き方です。

今回は、踵着地の歩き方の問題点と、
正しい歩き方の足のつき方を解説します。

スポンサーリンク

1.踵着地の問題点

(1)踵着地の衝撃

厚労省が推薦する、理想的な歩き方って

「膝をまっすぐ伸ばし、つま先を上げて、踵から着地する」です。

逆に、足裏全体を着けてベタベタと歩き、膝を曲げて歩くと膝を痛めるんだって。

本当かなあ?

素人が考えたって、膝を伸ばして、踵から「がーん」と地面に着地した方が
膝への衝撃が大きいんじゃないかなと思いますよね。

ちょっと高いところから、飛び降りるとき、
踵からがーんと飛び降りませんよね。

足裏全体と膝のクッションを使って飛び降りると思います。

平地を歩くとき、毎回毎回踵着地をやっていたら、からだにはものすごく負担になります。

まだ、若くて元気があるうちはいいかもしれませんが・・

実際、私たちの診療所に来る患者さんで、
中高年になって踵や足裏や膝を痛めてくる人って、
踵着地の歩き方の影響も大きいと思います。

マラソンのケニアのトップランナーは、
NHKスペシャルでやっていたけど、つま先から足裏全体で着地し、
しかも膝を曲げて着地していました。

足裏全体で着地で、足裏のアーチ構造で衝撃を吸収
膝を曲げることで、衝撃を吸収。
これが、誰が考えたってからだにやさしい歩き方だと思います。

踵着地って、絶対衝撃が大きいと思うでしょう。

(2)踵着地はブレーキ

もう一つ、

膝を伸ばして踵着地って、
進行方向に対して突っ張り棒をかっているようなものだから、
歩くのに、実はブレーキをかけています。

せっかく前に進むのに、突っ張り棒でブレーキをかける。
効率悪いですよね。

矛盾していると思うでしょう。

ブレーキをかけているので、
今度は足先で蹴って、
一生懸命からだを前に進めようとするわけです。

これは、誰が考えても効率が悪い。

こんな歩き方が、正しい歩き方だと推奨しているって、どういうわけでしょうか。

2.正しい歩き方の足のつき方

正しい歩き方は、まずからだへの衝撃が少ないということ。

つまり

着地の時は足裏全体で着地し、
膝を軽く曲げ、

足裏のアーチ構造と膝のクッションで、
着地時の衝撃を抑えること
です。

また、正しい歩き方は効率がいい歩き方で
ブレーキをかけない歩き方です。

じゃーどうやって歩くかっていうと、簡単に言うと「腰から歩くんです。」

つまり、

右足から歩く場合、
今までだと、右膝を伸ばして右踵を着いて
右足裏をローリングさせるようにしながら、からだを前に運び、
逆の左踵を着けて歩いていました。
あくまでも、足が先に動いて、そのあとにからだを動かしていました。

でもそうではなくて、

腰から歩くとは、

足は先に出さないでまず、

腰を前の方に重心移動させます。

そのままだと前に倒れてしまうので、
自然と左右どちらかの足が前に出ます

そのとき、
膝を軽く曲げて足裏全体でふんわり着地します。

さらに腰を前の方に重心移動させてると、逆の足が自然と出るので、
その足でふんわり着地します。

腰から重心移動させるようにして歩くことで
正しい足のつき方ができるんです。

腰と脚が一緒に出る感じで、脚にはまっすぐに体重がかかります。
踵着地のようなブレーキがかからないから、スッスと速く歩けます。

慣れないうちはぎこちないですが、
慣れるとからだに負担が少なく、
とてもスムーズに歩けます。

是非試してみてください。理にかなった、お勧めの歩き方です。

歩き方については、次の記事も読まれると、より理解が深まると思います。

正しい歩き方って言うと、ほとんどの人が踵から着地して足の親指で蹴って歩くってイメージをもっているよね。でも実はその歩き方は、とっても効率が悪く、足を痛める歩き方なんだよね。僕も、昔はその歩き方が正しいと思っていた。でもその後、運動力学や武道の動きを研究したら、その歩き方はとっても問題ある歩き方だってことがわかったよ。今回は、歩行時に蹴って進む歩き方の問題点と、効率の良い、からだを痛めない歩き方を解説するね。1.足親指で蹴る歩行の問題点(1)足親指や足裏を痛める歩くとき、足の親指を中心にして蹴...
正しい歩き方と言われる踵着地は間違い!その理由と治し方! - 笛吹きおじさんの、中高年が健康で快適に生きるための情報
今まで正しいと思っている歩き方は、実はたいへん効率の悪い歩き方なんです。今回はその理由と、効率のいい歩き方で、疲れない、きれいな歩き方を説明します。 1.今までの歩き方の思い込みを変える!疲れない歩き方のためには、まず、今までの歩き方の思い込みを変える必要があります。今まで、踵から着地して、「足指で蹴らないと歩けない」と思ってたと思いますが、 実は「足指で蹴らないでも歩けるんです」 え~って思うかもしれませんが、 まず、 じゃ~どうやって歩くのか、説明していきます。 ...
疲れない、きれいな歩き方は、腰から歩く、フラットに着地する - 笛吹きおじさんの、中高年が健康で快適に生きるための情報
  By: fervent-adepte-de-la-modeウォーキングの正しい方法っていうと、大多数の人が、踵着地で足親指で蹴って腕を大きく振って、からだをねじって歩くのがよいと思っているよね。 でもね、その歩き方は、とっても効率が悪くて疲れやすくて、美しくない歩き方だと思っています。 今回は、その根拠と、美しい疲れにくい歩き方を解説しますね。 1.疲れにくい歩き方のために (1)歩行にブレーキをかけない歩くって漢字は、「止」まるのが「少」ないて書くでしょう。 でも、従来の踵着地で、足親指で蹴...
ウォーキング、美しい、疲れにくい歩き方 - 笛吹きおじさんの、中高年が健康で快適に生きるための情報
長く歩いていると股関節が痛くなることがあります。これは歩き方や骨盤が関係しています。今回は、歩くと股関節が痛くなる原因と対処方法を解説します。1.一般的な歩き方現代の一般的歩き方、あなたが正しいと思っている歩き方の特徴ですが、・膝を伸ばし、踵から着地して、地面をうしろに蹴って歩く・上半身と下半身のねじりを利用する・骨盤が大きくねじられる・腕を前後に大きく振るこの歩き方は、もともとは、多くの人間が隊列を組んで、一糸乱れぬ動きで移動する軍隊の歩き方が出所です。筋力があるうちは、この歩き方でも問題...
歩くと股関節が痛くなる原因と対処方法を解説! - 笛吹きおじさんの、中高年が健康で快適に生きるための情報

◎まとめ

正しい歩き方とされている踵着地は、足や膝や腰に衝撃がかかり、歩行にブレーキもかけているのでたいへん効率の悪い、からだを痛める歩き方です。

正しい歩き方の足のつき方は、腰を先に重心移動させて、そのあとに足がついていく感じで、
足裏全体がふわっと地面につく歩き方です。
この歩き方は、足也膝や腰にも衝撃が少なく、歩行にブレーキもかけない効率的な歩き方です。

今まで正しいとされている踵着地の先入観を捨てて、是非試してみてください。

ranzanst: