X

腰痛を起こしやすい方に、長年の体験から、自分でできる改善方法(その1)

By: Michael Neel

子供の頃って、しゃがんで、背中や腰を丸めてしばらく遊んでいても、
ぱっ!と立ち上がって走り回ったりしていましたよね。

それが、大人になってだんだん歳を重ねるにつれ、背中や腰を丸めて何か作業したあと、
立ち上がろうとすると、腰や背中がすぐに伸びなくて
「あ痛、た、た」ということになることが多いのではないでしょうか。

 

私も40歳過ぎてからですか、腰が硬くなってきて、同じ姿勢を長くとっていたりすると、
腰が固まってしまいすぐに伸びない、しばらくその痛みが長引く。

また、時々ぎっくり腰をおこして動けなくなったり、完全に腰痛もちになってしまったのです。

 

仕事柄、自分で整体やら温熱治療をするんですけど、痛みが出てしまうと、なかなかすぐには良くならない。

困っていた・・・

 

ところがですよ

数年前に知った方法で、現在は全く痛まず、痛みがでてもすぐに回復できる方法を知り、
今は快適な生活を送っています。

それは・・・

 

◆腰痛を治す・予防する方法(その1)

若いうちは腰の筋肉に弾力があるので、引き延ばされていても、すぐに元に戻るのだけれど、
年取ってくると、筋肉中のコラーゲンが劣化して弾力がなくなって、硬くなってきます。

腰の筋肉が常に引き延ばされた状態が長引くと、その形のままなかなかもとに戻らなくなり、
血行も悪くなって、痛みがでてくる。

そもそも、腰は、まっすぐのびていて、生理的湾曲を保っているのが自然です。

姿勢が悪く腰が丸くなっていると、
それは、骨盤が後ろに倒れている状態(骨盤後傾)ですが、
次の図のように、常に腰の筋肉が引き延ばされた状態で、腰の筋肉が疲労してきます。

そこで、腰の筋肉が引き延ばされないようにするのは、
姿勢を良くする必要がありますが、
筋肉で腰を伸ばして姿勢を良くするのではないのです。

 

骨盤です。

骨盤の正しいポジションがあります。

 

それは、骨盤を立てるのです。

 

骨盤を立てるとは、おへそを出して、
おしりをうしろに突き出す感じですが、

あくまでも意識は、骨盤です。

骨盤を立てると、
腰の生理的湾曲が自然とできます。

そこで、注意点ですが、

 

骨盤を立てたときに、決して、胸を張ったり、
お腹を出したり、背中を反らせないように!

あと、

骨盤を立てて、
背筋を自然にまっすぐにして
上半身・下半身ともにできるだけ脱力です。

 

立っているとき、いすに座っているとき、
歩くときも、この姿勢を保ってみてください。

 

私は、骨盤を立てたポジションを保つことで、
日頃、腰が痛むことがなくなりました。

 

何かのかげんで腰が痛くなった場合も、
骨盤を立てて、筋肉脱力の姿勢で動いているうちに
痛みはとれてきます。

是非、試してみてください。 つづく。

腰痛、自分で治せる、予防できる、簡単な3つの方法(その2)
腰痛、自分で治せる、予防できる、簡単な3つの方法(その3)

ranzanst: