X

ひどい日焼けで赤みがとれない!水ぶくれが出来た!そんなときの効果的処置の仕方。

夏場、紫外線対策をしていても、ひどい日焼けになってしまうことがあります。
日焼けがひどくて、真っ赤になって赤みがとれない、痛い、水ぶくれになったなどの症状で、困っていることがあると思います。そのような場合の対応の仕方、処置の方法を
まとめました。

スポンサーリンク

日焼けの赤みがとれない場合

日焼けして数日たっても赤みが引かなかったり、皮がむけてきて痛みもあって困っている場合の対応です。

まずひどい日焼けは、ヤケドと同じです。
基本的には、ヤケドの対応をします。

 

冷やす

ひどい日焼けは、ヤケド状態で炎症を起こしているので、
その炎症を抑えるために、患部を冷やします。

冷やし方は、日焼けの範囲によって、次のように使い分けるといいですよ。

冷たいタオル → やや広範囲を冷やす場合
アイスノン・冷えピタ  → 部分的に冷やす
水風呂・水シャワー → 体全体を冷やす

冷やしすぎに注意

日焼けを冷やすのはいいですが、
あまりにも冷やしすぎてしまうと、
体を冷やして、お腹を壊したり、体調を崩すことになるので
気をつけて下さいね。

長時間ほてりや赤みが引かないときには、
シャワーなどで冷やすのではなく、
冷やしたタオルとか、冷えピタ等で部分的に冷やした方が
体への負担は少ないです。

 

保湿をする

ひどい日焼けを起こしている皮膚は、
皮膚表皮が傷ついているので、新たに感染症や炎症を起こしやすいです。

なので、新しい皮膚が作られるまで保湿クリームなどをぬって、
皮膚を保護することが大切です。

ただ、日焼けでダメージを受けた肌は刺に対して弱くなっているので、
日頃使っているスキンケア製品でも、痒みや痛みがでたり、
湿疹や水ぶくれの原因になることもあるので、
様子を見ながら使った方がいいです。

メイクで赤みを隠したくなるかもしれませんが、
メイクも刺激物なのでひどい日焼けが回復するまでは、
なるべく我慢した方がいいと思います。

 

多めの水分補給

日焼けで、からだの水分は減りますが、
日焼けでダメージを受けた皮膚はさらに水分を失いやすくなっています。
日焼け後は、普段よりも水分摂取を多めにしておいた方が、
日焼けした皮膚のためにいいです。

アルコールは脱水作用があるので、ひどい日焼け後は、
飲み過ぎないようにした方が、いいと思います。

市販薬の効果と皮膚科の受診は必要か?

日焼けで赤みがとれない場合、中程度のヤケドと同じです。
オロナイン等の市販の塗り薬では、軽度のヤケドまでしか適応していないので、
市販薬の効果は、低いと思われます。

なので、ひどい日焼けで、赤みがひどい場合は、
自分でできる処置+皮膚科を受診して、薬を処方してもらった方が
早く良くなると思います。

日焼けで水ぶくれになった場合

 

日焼けで水ぶくれができた場合は、中度のヤケドと同じ状態です。
自分でケアできる段階ではないので、皮膚科の受診をお勧めします。

皮膚科を受診する前の、自分できる応急処置としては、
とにかく冷やすことです。

水ぶくれで冷やす場合の注意点

水ぶくれを冷やす場合、タオルで冷やしたり、
シャワーで冷やしたりしますが、
その場合の注意点です。

「水ぶくれは絶対に破かないこと!」

そのために、タオルをそっと当てたり、
シャワーの場合は、水圧を強くしすぎないことなどに
気をつけるといいですね。

水ぶくれを破いていけない理由は、2つあります。

①水ぶくれを破くと、そこから細菌感染を起こし、悪化する恐れがあります。

水ぶくれを起こしている部分の皮膚は、
バリア機能が弱いので、感染症を起こす可能性が高くなっています。

水ぶくれが破けたところから細菌が入って、
炎症や化膿する場合があります。

②皮膚の治りが遅れます

水ぶくれに溜まっている液体は、皮膚の再生を促進する作用があります。
なので、水ぶくれを破いて液体を出してしまうと、皮膚の治りが遅くなります。

以上の理由から、水ぶくれになっても、破かないように注意した方がいいです。

水ぶくれの応急処置のあとは、皮膚科を受診して処置してもらって下さい。

さいごに

日焼けがひどい場合は、中程度のヤケドと同じなので、皮膚科は受診した方がいいです。
自分でできる処置は、冷やすこと、保湿、水分を多めにとる、ということです。

まだまだ紫外線は強いので、しっかりした日焼け止め対策は必要ですね。

ranzanst: