X

部屋干しを安く早く乾かす方法のまとめ!

梅雨時期、困るのは、洗濯物がなかなか乾かないことです。
エアコンを使ったり、衣類の乾燥機や除湿器があれば早く乾くかもしれませんが、
連日だと電気料金やガス料金もかかってしまいます。

そこでお金をかけなくても、安く部屋干しの洗濯物を早く乾かす方法をまとめました。

わたしも、日頃実践しています。参考にしてみてください。

まず、洗濯した後の脱水ですが、

スポンサーリンク

■脱水を2回かける

洗濯物に含まれる水分が少なければ少ないほど早く乾くのはあたりまえですが、
そのためにできることは、まず、脱水を2回かけるとことです。

洗濯コースでひととおり脱水まで終わったら、
もう一回脱水のみ追加します。

洗濯物が大量にある場合は、脱水が終わったあと、
十分に水分が脱水されていない可能性があります。

なので、脱水後の洗濯物を小分けして、
それぞれもう1回脱水をして、
できるだけ水分を抜きます。

おまけですが、脱水するときに、乾いたバスタオル一緒に入れると、
洗濯物の水分を乾いたバスタオルがより多く吸ってくれまて、
乾きが早くなります。

ジーパンなんかは、バスタオルでくるんで脱水するといいです。

残念ながら、そのとき使ったバスタオルもまた乾かす必要がありますが、
これはふだん使わない、洗濯物乾燥用のバスタオルということで
作っておくといいです。

うちの三菱の洗濯機は、カラット脱水機能というのが付いていて、
これは送風しながら脱水する機能です。

特に化繊の衣類は、このカラット脱水をすると、とても乾きが速いです。

■干し方のこつ

洗濯物を干す場合のポイントは、洗濯物の水分を蒸発しやすくする
ということなので、

洗濯物の間隔をある程度を開けて干す

洗濯物の生地と生地がくっつかないように干す

たとえば、ズボンのポケット、シャツのそでなど、くっついてると、
空気が通らないので、乾きが遅くなります。

なので、

ズボンであれば裏返して
生地と生地がくっつかないように干す。

長袖シャツは、逆さまにして干して、
そでがくっつかないように干す。

などの工夫をするといいです。

・あと干すときに、よくクリーニングの針金ハンガーを使いますが、
あれは、薄いのでシャツなんか前と後ろがくっついてしまって、
乾きが悪くなるので、ちょっと工夫をしています

針金ハンガーを変形させて空気の通り道を作るといいです。

■扇風機を使う

あたりまえのことですが、洗濯物の周りの湿気が動かないと、
洗濯物は乾きません。

洗濯物の周りの湿気を動かすには、空気を動かすこと。

空気を動かすには、扇風機を使うといいです。

FCG総合研究所というところが、扇風機を洗濯物当てての
乾きの実験をしているので、引用させてもらいます。

部屋干しで、バスタオルとシャツに

扇風機を弱で当てた場合、

扇風機を使わない場合の比較の実験グラフです。

       出典:https://www.fcg-r.co.jp/lab/goods/report/131004.html

結論から言うと、 自然乾燥で、8時間たっても生乾きだったタオルが
扇風機を当てることで、3時間で乾いたとの、驚くべき結果。

なので、洗濯物を干したら、扇風機の風を当てましょう。

その場合のコツです。

・距離は、1~2m離して

・風力は弱でいいです

・首振りで洗濯物全体に当たるようにする

・洗濯物の水分は下にたまるので、洗濯物の下半分に風をあてること

■部屋の換気を行う

部屋の中の湿度が高いと、洗濯物の水分が抜けないです。

なので、

窓やドアを少し開けて、空気の入れ換えができるようにする
といいです。
湿度が下がって、渇きやすくなります。

・雨の日でも、窓を開けた方がいいの?

って疑問に思うと思いますが、

雨が入らない状況であれば、寒くなければ、

雨の日でも、少し窓を開けて、空気の流れを作った方が、
湿度は下がるので、乾きやすくなります

換気扇がついていると空気が動くので
換気扇のついた、洗面所や風呂場に干せれば、
もっと乾きは早くなります。

■新聞紙を使う

洗濯物に新聞紙?

って疑問に思うかもしれませんが、
これも結構効果的です。

洗濯物を部屋干しする場合どう新聞紙を使うのかというと

新聞紙の原料は、元は木です。
なので、湿気を良く吸ってくれます。

洗濯物の下に、
くしゃくしゃに丸めてから広げた新聞紙をしきます。

たったこれだけ?

これだけで、部屋干しの洗濯物の乾きを早めることができます。
是非試してみてください。

なぜ新聞紙を一度丸めるのかというと、空気に触れる表面積を増やすためです。
湿気った空気に触れる面積を増やして、
空気中の湿気をより新聞紙に吸ってもらうためです。

でも、最近は新聞とってない家が多いから新聞紙ないかな。

あとがき

梅雨期、お金をかけないでも、これだけのちょっとした洗濯物干しのコツと
工夫で、驚くほど、洗濯ものは早く乾きます。

早く乾けば、臭くなりません。

あと、おまけですが、

小雨程度なら小一時間、雨の振り込まない軒下などの外に干すのも、
早く乾かすのに効果的です。

以上、梅雨時期の洗濯物が早く乾く干し方、参考にしてください。

ranzanst: